和歌山市、貝塚市、岸和田市、堺市、
関西各地で元気な笑顔を育成中☆彡
チアダンスで楽しみながら生きる力を身につけよう♪
運動が苦手でもポンポンを持つと楽しく踊れちゃうよ!
※見学、体験のご予約はご希望日の前日までにお願い致します。
※イベント出演や発表会、大会出場前はご希望のお日にちでお受けできない場合があります。
予めご了承ください。
金曜日、岸和田校です。
トータッチジャンプという空中で漢字の「土」になるジャンプを練習しました。
練習しましたといっても、
今日初めてやるわけではない、
BUNNYSメンバーになったら二つ目に習う基本的なジャンプです。
「質問です、お膝の向きは①上②前③後ろのどれでしょう?」
せーので答えてもらいました。
/
うえー
\
/
まえー
\
/
うしろー
\
後ろの回答は確信犯です笑
正解は、上。
膝は上に向けます。
この上げ方がなかなか苦戦するんだよね〜、わかるわかる。
でも足の動かし方を気をつけていたらできるようになるよ^^
頑張ろうね!
そしてその後にダンスの練習をしました。
部分的に練習もして、最後に踊る時に確認しました。
「みんなはチアダンスカップで金賞以外に何賞をもらえたチームなんだっけ?」
(答えはベストチアスマイル賞、笑顔が素晴らしかったチームに贈られる賞です)
「じゃぁ今の笑顔でよかった?」
その後に踊ったダンスの笑顔ったら凄かった。
これを最初からできるようにしましょう。
練習は本番だと思って、1回1回全てを全力で踊りましょう。
大人でも簡単ではないことですが、それを子供に求めます。
なぜなら私は生徒たちを子供扱いしようとは思わないから。
もちろん伝える言葉や実施するテクニックなどには気をつけます。
要は、
お子ちゃま扱いをしないということです。
だからなのか何なのか、
自分で言うのも何ですが、
うちの生徒たちは歳の割にしっかりしています。
レッスン開始時に必ず行うストレッチも並び方や広がり方は
幼稚園クラスでも指示を出しません。
「はーい、では広がりまーす」とだけ言います。
何人いるか数えて、同じ人数ずつで並ぶことをもう覚えています。
毎回同じ位置に行っているわけでもなく、
その場で好きな方向へ広がるけれど、協力して並んでいます。
小学生になるともう少し高度なことを求めますが
苦戦しつつもちゃんとできています。
接し方次第で子供の能力は変わるんだなと日々感じる次第です。