心斎橋、貝塚市、岸和田市、和歌山市、堺市
関西各地で元気な笑顔を育成中☆彡
チアダンスを楽しみながら生きる力を身につけよう♪
運動が苦手でも楽しく踊れちゃうよ!
※見学、体験のご予約はご希望日の前日までにお願い致します。
※イベント出演や発表会、大会出場前はご希望のお日にちでお受けできない場合があります。
予めご了承ください。
チアダンスインストラクター養成講座
yoko先生です🐰🥕✨
皆様GW楽しかったかな?
ここ数年
イベントレポートと
お誕生日ブログくらいしか
ブログを更新できて無いですが
久しぶりに違うことを更新しようかなと✏️
うちの娘達のやる気が著しく上がっているので
一気に上達できるポイントを
書いてみようかなと思います😇✨
チェックして、
頑張ってみてね😊👍
先生達が上手くなれたのも
今日お伝えすることを
毎日、毎日やったから!
ただそれだけ!
では1つ目からいきましょう🫶
1.ストレッチと筋トレは毎日やるべし!
ストレッチも筋トレも
1日やるだけでは
自分のものにはなりません。
レッスンでやっていることを
ストレッチはお風呂上がりに、
筋トレは日中にやると良いよ〜😊
気をつけたいのは、
寝る前の筋トレは🆖🙅♀️💦
特にお風呂を出てから寝るまでの間の
筋トレは特に🆖🙅♀️💦
汗をかくので
そのまま寝てしまうと睡眠が浅くなるのと、
脳も体も興奮状態になるので
これも睡眠が浅くなる原因に💦
お風呂上がりは
ゆったりして、
そのまま寝ましょうね〜!
テクニックもダンスも、
柔軟性や筋力が足りないと
どれだけ次にお伝えする2つを頑張っても
ある程度までしか伸びないの😿
だからこれも一緒に
やり続けましょう❣️✨
2.とにかく復習すべし!
まだやった事ないけど
やってみたいテクニックに
チャレンジしたい気持ちもすごくわかる。
でも、
とにかく復習を徹底的にやる事が
1番の近道です❣️✨
アームにしろ脚にしろ、身体にしろ、
①向き
②位置
③重心の位置、重心のかけ具合
④タイミングとスピード
⑤力強さ
これを考えなくてもできるまで
徹底的にやってみて😉💕
特にテクニックは
身体の使い方と位置やタイミングは
理にかなっているので
丁寧にやればやるほど
上手くなります😊
初めはものすごく時間がかかる練習だけど
慣れてきたら
一瞬で終わるというか、
この練習をしなくても
振り入れの段階から
できるようになるので
振りを覚え終わった頃には
カッコよく踊れるようになります💡
3.1回でも多く見てもらうべし!
たくさん練習したら、
担当の先生に1回でも多く
チェックしてもらって、
新しいアドバイスを貰いましょう!
その時のポイントは2つ!
①他のお友だちよりも1回でも多く見てもらうこと
②同じアドバイスを言わせないこと
これが他のお友だちよりも
早く上手くなるコツ💡
レッスンの前後に
先生の時間が空いていそうなタイミングを
見計らって
見せに行ってみて?
レッスンでは言っていないアドバイスを
貰える可能性大!
4.1〜3をひたすら続けるべし!
1〜3のポイントは
続ければ続けるほど上達するよ😊
1つのダンス、
1つのテクニックが終わったら
1〜3も終わり!でもいいけど、
それは
上手くなった所で止まるのではなくて、
徐々にまた元の自分に戻る日が来るよ。
(つまり、またヘタになっちゃうということね)
やり続けると上手くやり続けられる、
やめるとヘタになる。
山登りに例えると、
①山を登り続ける。
②1回登ってみて、また降りる。
③そもそも山登りしない。
3つのうちどれかになるよ☺️
②の補足💡
休憩はしてもOKだし、
休憩の間はヘタになったりはしないよ🙆♀️
カメ🐢しか勝たん!!
うさぎ🐇とカメ🐢のお話で勝つのって
カメ🐢じゃん?
チアダンスでも、
チア以外のスポーツでも、
スポーツ以外のことでも、
結局勝てるのは
カメ🐢しかいないのよ。
1回カメ🐢を経験した人は
他の事では簡単にカメ🐢化できる!
今日ご紹介した方法は
チアに特化した内容だけれど、
どのスポーツでも
スポーツ以外のことでも
やり方は一緒だよ❣️
他のみんながやってないから
私もやらない
という選択ではなくて、
他の誰もがやってないことを
私はやってみる!
という選択をできる人で、
他の誰もが出せなかった勇気を
出せた人から上手くなれるよ😉💕
この勇気の出し方も練習だから、
好きなチアで練習しておけば
大きくなった時には
超簡単になってるかもしれないよ❣️✨

お知らせ
お知らせ1:イベントクラスの体験、入会について
3月末までは全クラス体験受入をSTOPしております🙇♀️💦
(見学は可能です。事前にご予約ください。)
次回は2025年4月の再開です。
入会キャンペーンをご利用ください🐰🥕✨
詳しくはここをクリック↓
春の入会キャンペーンはここをクリック❣️✨
お知らせ2:ダウン症児向けクラスについて
レッスン日は以下の通りです。
★堺校★
2025年5月10日(土)09:30〜/10:40〜
2025年6月8日(日)09:30〜/10:40〜
★心斎橋校★
2025年5月11日(日)10:00〜
2025年6月1日(日)10:00〜
お知らせ3:大人向けクラスについて
レッスン日は以下の通りです。
★岸和田クラス★
2025年4月26日(土)10:00〜11:00
2025年4月27日(日)15:00〜16:00
2025年5月10日(土)13:00〜14:00
2025年5月25日(日)14:00〜15:00
ご参加はご希望日前日までのご予約が必須となります。
ご予約はお問い合わせフォーム、もしくはLINE公式アカウントからお願いいたします。